「pentatonic three」発売のお知らせ
いつもKURAKARA松露酒造オンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。 2023年より毎年リリースを…続きを読む
いつもKURAKARA松露酒造オンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。 2023年より毎年リリースを…続きを読む
いつもKURAKARA松露酒造オンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。 本年も残すところ僅かとなりま…続きを読む
2023年より毎年リリースをしている松露酒造の新しいチャレンジ、「pentatonicシリーズ」。第3弾となる「pentatonic three」の発売です。
pentatonicは焼酎の新しい可能性として焼酎製造工程のうち「蒸留」にスポットを当て、松露酒造が宮崎県都城市にある柳田酒造と共同して開発しています。
3作目の挑戦になる今回は、主原料にタマアカネを使用。さらにシェリー樽に貯蔵することでバニラ感、ウッディーなニュアンスを加え、よりリッチな酒質を実現しました。
甘く華やかな果実のような香に加え、口に含むことで花や紅茶を感じ、余韻にははややドライなバニラ香が甘く続いていきます。
さらに進化した「pentatonic」をぜひお楽しみください。
松露酒造では新焼酎を毎年白麹・黒麹交互に「新(あらた)」として発売しています。
今年は「黒麹」の年。「黒麹仕込み松露」の新焼酎を11月11日より数量限定で発売いたします。
この「黒麹仕込み松露」には、松露酒造がある宮崎県串間市の隣市、鹿児島県志布志市産のさつま芋ベニマサリを使用しています。
今年は天候もよく、しっかりと生育のよい芋を使用することができました。造りのときから醪は非常に甘く、りんごのような香りが立ち込めており、蒸留して出てくる焼酎を皆さんへお届けできるのが楽しみです。
焼酎独特の油脂、ガス感を残し、お湯割りなどでどっしりとした芋の味わいを美味しく飲んでいただくことが多い新焼酎ですが、松露酒造の新焼酎「新(あらた)」は、より自由に気軽に楽しんでいただけるように味わいを調整しています。
今回も 「生活に寄り添えるもの」という松露酒造のコンセプトに則って、食事にも合わせやすい焼酎に仕上がりました。
「新(あらた)」を通して、2024年の松露酒造の造りを感じてください。
松露長期熟成黒麦に串間産せとかのドライピールを贅沢に漬け込み、作りましたSETOKA PEEL LIQUEUR(セトカピールリキュール)。
本格焼酎をベースとしたリキュールとしてはこれまであまり造られていない、果汁や果肉を入れずに、アルコール度数39%の高濃度に仕上げた商品です。
せとかピールはすべて地元串間市の石上農園で栽培されたものを使用。また新しい試みとして、ボタニカルにレモンマートルを加えたほか、コリアンダーシードを自社栽培にすることで、 層のある味わいを追求しました。
ストレートを食後にゆっくりと味わっていただくのがおすすめ。または、トニックウォーターや炭酸水で割ってお楽しみください。
Colofulの裏ラベルに、『-もっと楽しく、身近に-』 の文言があるのをご存じでしょうか。
今回は、その思いのまま、松露酒造の焼酎をもっと身近に感じていただきたく、蔵でアルコール度数14%まで加水した前割ボトルの提案です。
低アルコールになってもColorfulの持つ華やかさや果実感、奥行きのある甘さを損なう事のないよう原酒のブレンド比率を調整。仕込み水で加水して、味が十分に馴染んでからボトリングしました。
松露酒造初のLow Proof。冷蔵庫で冷やした後、ワイングラスでお楽しみ下さい。
おすすめの商品
芋焼酎 / 25度 / 720ml
1,705円